本文へ移動
くらしの情報 - administration -

新型コロナウイルス感染症の発生について

2019年12月以降、中華人民共和国湖北省武漢市において、新型コロナウイルス感染症の発生が複数報告されており、厚生労働省において必要な情報の収集・公表が行われています。最新の情報は、以下の厚生労働省または国立感染症研究所ホームページをご確認ください。

新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省ホームページ)

コロナウイルスに関する解説及び中国湖北省武漢市等で報告されている新型コロナウイルスに関連する情報(国立感染症研究所ホームページ)

町民のみなさまへ

予防については、季節性インフルエンザと同様に咳エチケットや手洗いなどの基本的な感染症対策に努めていただくようお願いいたします。

・咳エチケットについて

・手洗いについて

・新型コロナウイルスに関するQ&A(厚生労働省ホームページ)

新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口について

新型コロナウイルス感染症の典型的な症状や予防についてお知りになりたい方、新型コロナウイルス感染症について疑問や不安がある方はご相談ください。

また、風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く方、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方など、新型コロナウイルス感染症が疑われる方は医療機関を受診される前に、まずは下記の窓口にご相談ください

高知県 相談窓口

新型コロナウイルス相談センター

【電話番号】088-823-9300

【受付時間】9時から21時(平日・土日祝日)

※新型コロナウイルス感染症が疑われる方に、確実に医療機関(帰国者・接触者外来)での診療を受けていただくため、可能な限り平日9時から17時までにおかけいただきますようお願いします。

 上記受付時間以外で、発熱や呼吸器症状があり、新型コロナウイルス感染症が疑われる方で、夜間・緊急に医療機関での対応を要すると見込まれる方は、下記連絡先に連絡をお願いします。担当者から折り返しご連絡いたします。

【電話番号】088-823-1111(高知県庁代表)

厚生労働省 電話相談窓口

【電話番号】0120-565-653(フリーダイヤル)

【受付時間】9時から21時(平日・土日祝日)

聴覚に障害のある方をはじめ、電話でのご相談が難しい方はFAX(03-3595-2756)をご利用いただくか、一般社団法人全日本ろうあ連盟ホームページをご覧ください。

このページ関するお問い合わせ

健康福祉課

TEL:0889-55-2151 FAX:0889-55-2119

ページの先頭へ