地域包括支援センター
地域で暮らす高齢者のみなさんをさまざまな面から総合的に支えます。
地域包括支援センターとは
いつまでも健やかに住み慣れた地域で生活していけるよう、高齢者やご家族のみなさんを医療、保健、介護及び福祉などさまざまな方面から総合的に支援します。
また、センターでは、主任ケアマネジャー、社会福祉士及び保健師などがお互いに連携を取りながら「チーム」として支援を行います。
なんでもご相談ください(総合相談支援業務)
生活の中で、困っていることや心配なことはありませんか?
センターでは、介護に関する相談や悩み以外でも、医療や健康、福祉、生活に関することなど「どこに相談するのか分からない」といった悩みにも、問題に応じて適切なサービスや機関、制度の利用につなげます。
みなさんの権利を守ります(権利擁護業務)
お金の管理や契約などに不安はありませんか?
お金の管理や契約に関することに不安がある時、頼れる家族がいない場合などには、成年後見制度や日常生活自立支援事業がご利用できます。
センターでは、これらの制度説明や利用支援を行います。
虐待を防止します
虐待の早期発見、把握に努め、他の機関と連携して高齢者のみなさんをお守りします。
さまざまな方面からみなさんを支えます(包括的・継続的ケアマネジメント支援業務)
高齢者のみなさんを直接支援するほかに
みなさんを支える指定居宅介護支援事業所のケアマネジャーが、円滑に仕事ができるよう支援を行います。
自立して生活できるよう支援します
健康な人でも、心身の機能を積極的に使わないと次第に衰え、介護が必要な状態になるおそれがあります。そうならないために、みなさんの介護予防のお手伝いをします。
心身の機能の低下等が気になる方はご相談ください。
介護予防活動を応援します
心身の機能低下が気になる方には、運動教室の参加をおすすめしたり、食事や口腔機能のアドバイスを行います。また、住民主体の集いの場(地域サロン、あったかふれあいセンター)で行っている介護予防教室をご紹介いたします。
要支援1、要支援2の方の支援について
介護認定で、要支援1・要支援2と判定された方のケアプラン作成を行います。
お問い合わせ先、ご相談窓口
津野町地域包括支援センター:0889-62-2317
〒785-0501 高岡郡津野町力石2870番地