令和4年度 津野町入札参加資格審査申請の受付について
地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の5第1項及び第167条の11第2項の規定に基づき、津野町が発注する建設工事(建設業法(昭和24年法律第100号)第2条第1項に規定する建設工事をいう。以下同じ。)等の契約に係る、一般競争入札又は指名競争入札に参加する者に必要な資格、資格審査の申請時期、方法等については以下の通りです。
【告示】
令和4年度津野町入札参加資格審査申請の受付に関する告示 ※令和4年1月12日修正
令和4・5・6年度津野町入札参加資格審査申請の受付に関する告示 ※令和4年1月13日修正
【申請方法】
今回より、津野町入札参加資格審査申請は、これまでの紙申請からインターネットを利用した「電子申請」へ変更となり、紙での提出は不要となります。
なお、申請書は、同じ電子申請システムを利用している津野町、梼原町、大川村共通様式になっていますので、1つ作成いただければ、各自治体へそのまま提出いただけます。
電子申請の概要
※町内業者に限り、電子申請が難しいと思われた場合は、事前に総務課入札担当までご相談ください。町外業者は電子申請のみとします。
【申請期間】
令和4年1月14日(金)~令和4年2月28日(月)
※電子申請サイトは、期間中24時間利用できます。
※メンテナンス等により、一時的に利用できないことがあります。
【電子申請サイト】
【申請手順(概要)】
1.事前準備
1)申請にあたっては、告示の内容及び外部リンクの電子申請システムの動画マニュアル等をご確認ください。
2)電子申請を行うためには、以下の環境が必要となります。
・インターネット環境
・パソコン
・メールソフト(メールアドレス)
・Excel2007以降
・MicrosoftEdgeやchrome等のブラウザ(最新バージョン)
※Microsoft Internet Explorerは利用対象外です。
3)申請書は本ページからダウンロードし、必要事項を記入しておいてください。
※申請書はエクセルファイルのままで保存してください。
4)その他の提出書類はPDF化してしておいてください。
※押印が必要なものは、押印したものをPDF化してください。
2.電子申請
1)初めての方は、最初に利用者登録をしてください。
※他の自治体で同じシステムを利用したことのある方は必要ありません。
2)電子申請システムにログイン、申請する自治体を選択してください。
3)申請区分を選択して、申請書をアップロードしてください。
4)申請書のアップロード後は、提出書類をアップロードしてください。
5)提出書類のアップデートが終わったら、「この内容で申請する」ボタンをクリックで申請書等の提出を完了してください。
※この段階では、申請は完了していません。後日、津野町からの審査結果のメールが届き、承認された時点で申請は完了となります。
【申請書等様式】
申請書及び提出書類の様式はこちらからダウンロードしてください。
・申請書
建設工事競争入札参加資格審査申請書、記載例
測量・建設コンサルタント等業務競争入札参加資格審査申請書、記載例
物品の購入等入札参加資格審査申請書、記載例
※申請書入力時に必須項目となっていませんが、入札関係の通知等で利用するため、「主たる営業所(本社)情報」又は「契約する営業所情報」にある「E-mailアドレス」の項目への入力をお願いします。
・その他の提出書類
(提出必須)
(提出任意:建設工事を申請する町内業者のみ)
※ここに記載がない様式については、高知県様式又は国土交通省様式をご参照ください。
【お問い合わせ先】
総務課 入札担当
TEL:0889-55-2311 FAX:0889-55-2022