本文へ移動
くらしの情報 - administration -

各種予防接種について

予防接種の種類 標準接種期間(推奨期間) 接種可能期間
BCG 生後5~8か月未満 1歳未満

五種混合

ジフテリア

百日ぜき

破傷風

ポリオ ヒブ

1期初回 1回目 生後2か月~1歳未満 生後2か月~90か月(7歳半)未満
2回目 1回目接種後3~8週の間
3回目 2回目接種後3~8週の間
1期追加 1期初回終了後12~18か月の間

二種混合(四種混合 2期)

ジフテリア、破傷風

11歳~12歳未満 11歳以上13歳未満
麻しん風しん混合(MR) 1期 1歳~2歳未満 1歳~2歳未満
2期 小学校就学前の1年間 小学校就学前の1年間
日本脳炎 1期初回 1回目 3歳~4歳未満 生後6か月~
90か月(7歳半)未満
2回目 1回目接種後1~4週の間
1期追加

4歳~5歳未満

(1期初回終了後おおむね1年おく)

2期 9歳~10歳未満 9歳~13歳未満
小児肺炎球菌 15価/20価 1期初回 1回目 生後2か月~7か月未満 生後2か月~5歳未満
2回目 1回目接種後27日以上間隔をあける
3回目 2回目接種後27日以上間隔をあける
1期追加 1期初回終了後60日以降
(生後12か月~15か月の間)
子宮頸がん 2価ワクチン 1回目 中学1年生 小6~高1
2回目 1回目接種後1か月後
3回目 1回目接種後6か月後
4価ワクチン 1回目 中学1年生
2回目 1回目接種後2か月後
3回目 1回目接種後6か月後
(新設)9価ワクチン 1回目 中学1年生
2回目 1回目接種後2か月後
3回目 1回目接種後6か月後(ただし15歳になるまでに9価1回目を接種し、5か月以上の間隔をおいて2回目を接種した場合、2回で接種完了)
※ 子宮頸がんのワクチンは3種類のうち、いずれかを接種します。
水痘 1回目 1歳~1歳3ヶ月未満 1歳~3歳未満
2回目 1回目接種後6~12ヶ月の間
B型肝炎 1回目 生後2~9ヶ月未満 1歳未満
2回目 1回目接種後27日以上間隔をあける
3回目 1回目接種から139日以上間隔をあける
ロタウイルス 1価
ワクチン
1回目 生後2か月~14週6日まで 生後6週~24週まで
2回目 1回目接種後27日以上間隔をあける
5価
ワクチン
1回目 生後2か月~14週6日まで 生後6週~32週まで
2回目 1回目接種後27日以上間隔をあける
3回目 2回目接種後27日以上間隔をあける
※ロタウイルスのワクチンは2種類のうち、どちらかを選んで接種します。

※上記の予防接種は、接種年齢内であれば無料です。
※すべて医療機関で受ける個別接種です。高知県内の委託医療機関であれば津野町が発行した予診票を使って予防接種が受けられます。
※接種にあたっては、事前に医療機関に電話予約をされ、接種当日は必要事項を記入した予診票と母子健康手帳をご持参ください。
※津野町に転入された方や予診票を紛失された方は、総合保健福祉センターへお問い合わせください。

予防接種についてのお問い合わせ先
健康福祉課 TEL:0889-55-2151 FAX:0889-55-2119

このページ関するお問い合わせ

健康福祉課

TEL:0889-55-2151 FAX:0889-55-2119

ページの先頭へ