本文へ移動
くらしの情報 - administration -

介護保険

介護保険に加入する方

介護保険の被保険者は40歳以上の方です

65歳以上の方を第1号被保険者、40~64歳の方を第2号被保険者と区別し、保険料や介護サービスを受けられる条件が異なります。

介護保険の保険料

介護保険の保険料は、年齢、所得、加入している医療保険により支払金額や納入方法が異なります。

第1号被保険者(65歳以上の方)

介護サービスが受けられる人 高齢による身体機能の衰えや、病気やケガなどによって介護が必要となった方
介護保険の保険料 市区町村ごとに設定(サービス水準と所得に応じて決定)
老齢・退職年金を受給し、その金額が月額15,000円以上の方は年金から天引きされ、月額15,000円未満の方は市区町村へ納めていただきます。

第2号被保険者(40~64歳の方)

介護サービスが受けられる人 初老期における認知症、脳血管疾患などの老化に伴う疾病が原因により、介護または支援が必要となった方
介護保険の保険料 国民健康保険に加入している自営業者など所得に応じて市区町村ごとに設定され、国民健康保険料(税)と一緒に納めていただきます。保険料(税)の半分を国が負担します。
・医療保険に加入しているサラリーマンや公務員所得に応じて設定され、医療保険料と一緒に納めていただきます。保険料の半分を事業主が負担します。

第1号被保険者の保険料

所得段階 対象者の内容

R6.4~R9.3

第1段階 〇世帯全員が住民税非課税で、老齢福祉年金を受けている方
〇生活保護を受けている方
〇世帯全員が住民税非課税で、前年の課税年金収入額+合計所得金額が80万円以下の方
15,210円
第2段階 〇世帯全員が住民税非課税で、前年の課税年金収入額+合計所得金額が80万円超120万円以下の方 25,890円
第3段階 〇世帯全員が住民税非課税で、前年の課税年金収入額+合計所得金額が120万円超の方 36,570円
第4段階 〇世帯の誰かに住民税が課税されているが本人は住民税非課税で、前年の課税年金収入額+合計所得金額が80万円以下の方 48,060円
第5段階 〇世帯の誰かに住民税が課税されているが本人は住民税非課税で、前年の課税年金収入額+合計所得金額が80万円を超える方 53,400円
第6段階 〇本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が120万円未満の方 64,080円
第7段階 〇本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が120万円以上210万円未満の方 69,420円
第8段階 〇本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が210万円以上320万円未満の方 80,100円
第9段階 〇本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が320万円以上420万円未満の方 90,780円
第10段階 〇本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が420万円以上520万円未満の方 101,460円
第11段階 〇本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が520万円以上620万円未満の方 112,140円
第12段階 〇本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が620万円以上720万円未満の方 122,820円
第13段階 〇本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が720万円以上の方 128,160円

※第1段階から第3段階については、「低所得者保険料軽減負担金」により、保険料が軽減されています。

納期

納期 納期限
第1期 4月1日から同月30日まで
第2期 6月1日から同月30日まで
第3期 8月1日から同月31日まで
第4期 10月1日から同月31日まで
第5期 12月1日から同月25日まで
第6期 2月1日から同月末日まで

介護保険サービス

介護保険各種申請・届出書類

・介護保険各種申請・届出書類

軽度者に対する福祉用具貸与の例外給付の取扱いについて

・軽度者に対する福祉用具貸与の例外給付の取扱いについて

このページ関するお問い合わせ

介護福祉課

TEL:0889-62-2313 FAX:0889-62-3519

ページの先頭へ